クリスベクターのカスタム!
Posted by SPECIALFORCE at 2019年04月05日 2019年04月05日 19:41
こんばんは!
SPECIALFORCEです。
今回はお客様のクライタック製 クリスベクターのカスタムパーツ取付を行いました。


内容としては配線の加工、モーターの交換、アウターバレル交換を行いました。
まずはバッテリーのコネクターをT型にする為、配線の引き直しとコネクターを
ミニSタイプからT型コネクターに変更しました。



メカBOXも一度分解しオーバーホールをし、
組み上げ時にアウターバレルとモーターを交換します。
クリスベクターのノーマルモーターは多くの方から力不足というお話をよく聞きます。
ノーマルモーターで実際に撃ってみると、撃ち出すまでに少しモッサリ感があり
せっかくの電子トリガーの性能が活かしきれていない印象でした。
お客様もご自身でマルイのEG1000モーターに変えていましたが
もっとレスポンスを良くしたいとの事で、今回はサマリウムコバルトモーターの装着を選んだそうです。


ですが、ここで問題になるのはモーターの軸の長さです。
サマリウムコバルトモーターはM4等のVer.2メカBOX用のモーターで、
クリスベクターはVer.3等で使われるショートモーターといわれる物を使っています。
モーター本体のサイズは変わらないのですが、軸の長さが大きく異なります。

この様に横に並べてみるとよくわかりますね。

そこで、クリスベクターに装着できるようにサマリウムコバルトモーターの軸を
ショートモーターの長さまで切り詰めます。

軸を切り詰めた後はベベルギヤを取り付け本体に組み込めば完成!
サマリウムコバルトモーターという強力なモーターを使う事で
とても切れの良い撃ち味に変わりました!
発射レスポンスを向上させたい方は是非ご検討ください。
その他自分のエアガンにこんなカスタムをしたいというご要望があれば
ぜひスタッフまでご相談ください。
皆さんのご来店をお待ちしております!
以上、SPECIALFORCEでした。
SPECIALFORCEです。
今回はお客様のクライタック製 クリスベクターのカスタムパーツ取付を行いました。


内容としては配線の加工、モーターの交換、アウターバレル交換を行いました。
まずはバッテリーのコネクターをT型にする為、配線の引き直しとコネクターを
ミニSタイプからT型コネクターに変更しました。



メカBOXも一度分解しオーバーホールをし、
組み上げ時にアウターバレルとモーターを交換します。
クリスベクターのノーマルモーターは多くの方から力不足というお話をよく聞きます。
ノーマルモーターで実際に撃ってみると、撃ち出すまでに少しモッサリ感があり
せっかくの電子トリガーの性能が活かしきれていない印象でした。
お客様もご自身でマルイのEG1000モーターに変えていましたが
もっとレスポンスを良くしたいとの事で、今回はサマリウムコバルトモーターの装着を選んだそうです。


ですが、ここで問題になるのはモーターの軸の長さです。
サマリウムコバルトモーターはM4等のVer.2メカBOX用のモーターで、
クリスベクターはVer.3等で使われるショートモーターといわれる物を使っています。
モーター本体のサイズは変わらないのですが、軸の長さが大きく異なります。

この様に横に並べてみるとよくわかりますね。

そこで、クリスベクターに装着できるようにサマリウムコバルトモーターの軸を
ショートモーターの長さまで切り詰めます。

軸を切り詰めた後はベベルギヤを取り付け本体に組み込めば完成!
サマリウムコバルトモーターという強力なモーターを使う事で
とても切れの良い撃ち味に変わりました!
発射レスポンスを向上させたい方は是非ご検討ください。
その他自分のエアガンにこんなカスタムをしたいというご要望があれば
ぜひスタッフまでご相談ください。
皆さんのご来店をお待ちしております!
以上、SPECIALFORCEでした。